以前の記事の続報。

ApicoectomyにGBRは必要なのか?〜#8 Apicoectomyから3年3ヶ月経過

ここからさらに半年が経過した。

患者さんは関西に引っ越されたが、実家が福岡なので年1回帰省しているという。

その際に経過を見せてもらっている。

画像的な変化は以下である。

初診時(2020.11.20)

主訴:歯根治療について。左上の奥歯にSinus Tractがあることに気づいた。現在も(+)。ラバーダムをかけて根管治療をしなかった。

歯内療法学的検査(2020.11.20)

#13 Cold+3/3, Perc.(-), Palp.(-), BT(-), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL)

#14 Cold N/A, Perc.(-), Palp.(-), BT(-), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL), Sinus tract(+)

#15 Cold+2/2, Perc.(-), Palp.(-), BT(-), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL)

#14はSinus tractがある。ということは、再根管治療では埒が明かない可能性が高い。

初診時 PA(2020.11.20)

MBのApex周囲に根尖病変がある。

CBCT(2020.11.20)

MBの根尖部周囲には大きな病変がある。

ということで、診断は以下であった。

歯内療法学的診断(2020.11.20)

Pulp Dx: Previously Treated

Periapical Dx: Chronic apical abscess

Recommended Tx: Apicoectomy

Apicoectomyに移行した。

#14 Apicoectomy後 PA(2021.5.8)

#14 Apicoectomy後 CBCT(2021.5.8)

ここから約2年が経過した。

#14 Apicoectomy 2yr recall(2023.5.2)

歯内療法学的検査(2023.5.2)

#13 Cold+2/3, Perc.(-), Palp.(-), BT(-), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL)

#14 Cold N/A, Perc.(-), Palp.(-), BT(-), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL)

#15 Cold+3/2, Perc.(-), Palp.(-), BT(-), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL)

術前のSinus tractは消失していた。

また、いかなる不快症状もない。

Apicoectomyが患者さんの主訴を解決したのである。

#14 Apicoectomy 2yr recall CBCT(2023.5.2)

MB根周囲に存在していた大きな骨欠損(根尖性歯周炎)は消失している。

すべて私の予言通りであった。

GTRもGBRもしていない。

歯槽骨が再生しているのである。

なぜか?はもうくどいほど説明してきただろうからここでは省略する。

ということで、今までの治療を比較した。

次回はさらに1年後の2024.5にRecallを予定している。

それまで少々お待ちください。