以前の治療の経過観察。
バイト先での治療だ。
治療から2年が経過していた。
治療内容は以下である。
主訴は、
歯の鈍痛。前歯で固い物が噛めない…
であった。
歯内療法学的診断(2022.7.15)
#7 Cold N/A, Perc.(+), Palp.(-), BT(+), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL)
#8 Cold N/A, Perc.(-), Palp.(-), BT(-), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL)
主訴は再現できた。
PA(2022.7.15)
CBCT(2022.7.15)
歯内療法学的診断(2022.7.15)
Pulp Dx: Previously treated
Periapical Dx: Symptomatic apical periodontitis
Recommended Tx: Apicoectomy
ということで、同日、外科治療へ移行した。
☆この後、外科動画が出てきます。不快感を感じる方は視聴をSkipしてください。
#7 Apicoectomy(2022.7.15)
#7をApicoectomyするので2歯遠心の#5から縦切開を入れて外科治療がスタートした。
Apexの位置は歯槽骨から透けて見える。
そこを切削した。
Apexを3mm切断した。
3mmをどのようにして切断するか?はこのBlogで従来から説明している通りである。
メチレンブルーで染色した。
この濃い青の部位が病原だ。
その意味では、ここが根尖病巣の一部と言えるだろう。
逆根管形成し、逆根管充填した。
PA,CBCTを撮影した。
問題はないと思われる。
最後に縫合した。
ここから2年が経過した。
#7 Apicoectomy 2yr recall(2024.11.26)
2年経過し、固いものでも問題なく噛める状態になったそうだ。
PA,CBCTを撮影した。
術前の病変は消失した。
初診時・外科時と2年後を比較した。
問題は劇的に改善していることがわかる。
患者さんも大喜びであった。
ということで経過観察は終診した。
2年間、お疲れ様でした。