過去の治療の経過観察。

もう残せないと言われたが、絶対に抜きたくない…〜2根同時の外科治療 #14 MB+DB Apicoectomy

あれから1年が経過した。

⭐︎この後、検査動画が出てきます。不快感を感じる方は視聴をSkipしてください。

#14 Apicoectomy 1yr recall(2024.12.13)

初診時の臨床症状(Sinus tract, 根尖部の圧痛)は消失した。

MB

DB

P

術前の根尖病変は消失した。

分岐部の透過像も消失した。

Sinus tractも消失している。

全てが、歯槽骨に置き換わっている。

術前と比較した。

完治である。

患者さんは、

名古屋からだったけど来てよかった…どの歯科医院に行っても抜歯だと言われたから…と最後は涙ぐまれていた。

この症例でもわかるように、

歯内療法だけが歯槽骨を再生できる唯一の歯科治療であり、それを成し遂げるには外科的歯内療法のテクニックと知識は必須である

ことが理解いただけるだろう。

この日で経過観察も終診させていただいた。

遠方からお疲れ様でした。

さて、当歯科医院は今日より冬季休暇に入ります。

年明けは2025.1.6~より診療します。

来年もよろしくお願いいたします。