バイト先での治療。

患者は50代男性。

右上7, 右下7の両方に問題があるという。

歯内療法学的検査を行なった。

#31:Cold(N/A), Perc.(+), Palp.(-), Bite(+), Perio pocket(WNL), Mobility(WNL)

#2:Cold(N/A), Perc.(+), Palp.(-), Bite(+), Perio pocket(WNL), Mobility(WNL)

歯内療法学的病名は以下のようになる。

#31: Pulp Dx Previously Treated, Periapical Dx Symptomatic apical periodontitis

#2: Pulp Dx Previously Treated, Periapical Dx Symptomatic apical periodontitis

PA, CBCTを撮影した。

ここからわかることは、右下7は容易に抜歯できるということである。

なぜか?

周囲に歯槽骨がないからだ。

それに反して上顎の7番はどうだろうか?

周囲が歯槽骨に囲まれている。

ということは、脱臼させないと抜歯はできない。

さて以上から私が患者に対して選んだ治療は以下のようになる。

Recommended Tx

#2 Intentional Replantation

#31 Intentional Replantation

上下同時に同日に、Intentional Replantationを行うというものであった。

患者さんは治療計画に同意し、治療が行われた。


まず下顎の7番から抜歯した。

しかしこれは容易である。

破折などは見つからなかった。

歯根端切除してBC Puttyで逆根管充填した。

さて問題が上顎である。

なんせ歯槽骨の欠損がほとんどない。

つまり脱臼しないと抜歯ができない。

ということで、様々な方法で脱臼させて歯牙を抜歯し、歯根端切除、逆根管形成、逆根管充填した。

PAを撮影した。

問題ないと判断し抜歯窩へ戻した。

さて私の知り合いの先生が面白いことを言われた。

Intentional Replantationとは検歯(死)的医療である、と。

意図的再植すれば歯の全てを見ることができる。

いわば検死である。

CTを含むあらゆる検査よりも感度、特異度が高いだろうということだ。

しかし、検死と違うところは意図的再植は2ヶ月で歯は元どおりになるというところだ。

この観点は検死にはないだろう。


さて治療終了時に私は気がついたことがある。

それはこの治療は下顎からでなく上顎からやるべきであった、と。

なぜか?

上顎を戻した後にワッテを咬合していただいたのだが、噛んだ時に下顎が痛いと言われてしまった。

また一つ新しい事実に気がついたのであった。