バイト先での治療。
主訴は、
右上奥歯がひびく感じがして咬みにくい…
である。
歯内療法学的検査(2024.5.27)
#2 Cold+2/2, Perc.(-), Palp.(-), BT(-), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL)
#3 Cold NR/20, Perc.(+), Palp.(-), BT(++), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL)
患歯は強い咬合痛がある#3だろう。
PA(2024.5.27)
断髄された歯に根尖病変がある。
そして石灰化も進んでいるようだ。
CBCT(2024.5.27)
MB
DB
P
根尖病変はMB,Pにある。
DBには見えないようだ。
以上からこの治療のポイントは。
P根とMB根の攻略である
ということがわかる。
歯内療法学的診断(2024.5.27)
Pulp Dx: Previously initiated therapy
Periapical Dx: Symptomatic apical periodontitis
Recommended Tx: RCT
#3 RCT(2024.5.27)
治療を行ったが…
MBとPしか形成・根充ができなかった。
DBは完全に石灰化である。
術後にPAを撮影した。
次回は半年後である。
また経過をお伝えしたい。