紹介患者さんの治療。
主訴は
最近、歯茎が腫れてそこが痛い…
であった。
歯内療法学的検査(2024.10.15)
#18 Cold+3/5, Perc.(-), Palp.(-), BT(-), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL)
#19 Cold N/A, Perc.(-), Palp.(++), BT(+), Perio Probe(WNL), Mobility(WNL), Sinus tract(+)
#19には強い臨床症状とSinus tractがある。
PA, CBCTを撮影した。
PA(2024.10.15)
このデンタルからわかることは多数ある。
根尖病変がM,Dともにある
不適合修復物が装着されており穿通は必ずしも必要ない(60%に入る可能性)
根管の未形成で再形成で状況が改善できる
等だろう。
が、Sinus tractがある。
患者さん曰く、
最近できているのに気づいた
ということである。
が、それは本人が気づいていないだけで前からあったかもしれない。
または、患者さんの意見が正しいかもしれない。
それは不確定要素だが、いずれにしてもいきなりApicoectomy!ではなくまずは再根管治療案件だろう。
CBCT(2024.10.15)
MB
ML
D
どの根管もほぼ清掃がなされていない。
改善の余地はあるだろう。
歯内療法学的診断(2024.10.15)
Pulp Dx: Previously treated
Periapical Dx: Chronic apical abscess
Recommended Tx: Re-RCT
ということで、同日治療へ移行した。
⭐︎この後、治療動画が出てきます。不快感を感じる方は視聴をSkipしてください。
#19 Re-RCT(2024.10.15)
Screw pinを40秒で除去した後に、再根管治療へと移行した。
以下のような治療内容である。
PA, CBCTを最後に撮影した。
Sinus tractにGutta Perchaを入れてPAを撮影すると、
原因は近心根だ。
うまくいかなければ、Apicoectomyである。
CBCTは以下である。
MB
ML
D
遠心根はシーラーパフもあり問題がない。
しかし近心根は、それがなかった。
そして、
そこはSinus tractの原因の根
である。
うまくいかなければApicoectomyである。
またこの後の模様はお伝えしたい。