以前の治療の経過観察。

何と…

あれから5年が経過していた。

歯質が殆どない樋状根・下顎第2大臼歯の治療⇨#18 Intentional Replantation〜1年半経過

5年経過して歯牙はどうなっただろうか?

抜歯か?

破折か?

もうそこには歯は無いのだろうか?

それともそこにあるのだろうか?

#18 Intentional Replantation 5yr recall(2024.1.8)

まず検査を行ったが、いかなる口腔内の不調もない。

術前(2019.12.24)の咬合痛や打診痛は以前として、消失していた。

現状、問題はない。

術前の根尖病変は消失した。

そして…

歯牙はまだ機能している。

最後方臼歯なのに、だ。

世の中には、こういう歯を見た瞬間、問答無用で抜歯だと言い張る御仁もいるそうだ。

そして、ネジに置き換える。

それが正しい医療人としての姿であろうか?

そういう人達と私は、臨床感が合わない。

そういう人は、そういう人たちで臨床をすればいいだろう。

私と交わることは、生涯ないのだから。

が、患者さんはどちらが幸せだろうか?

このことから何がわかるか?

と言えば、

臨床家は治療方法の選択肢を提示できなければダメだ

という事実だろう。

それ(=Intentional Replantation)で全てが成功するわけではない

のだから。

リスク&ベネフィットである。

それを理解させたものこそが、世の中から支持される臨床家と言えるだろう。

ということで術前と比較してみた。

術前(2019.12.)vs 術後(2024.1.8)

術前の根尖病変は消失した。

このように、

Intentional Replantationは歯内療法の最後の切り札になるLast Resortだ。

ということを今日も強調しよう。

この患者さんの予後はオリンピックと同じ、4年後にまたご報告したい。

その際、この歯が残っていたら…

あなたはこの業界の“Evidence”を果たして信用するだろうか?