意図的再植の”抜歯”に格闘2時間…#31 Core Build up→Intentional Replantationから1年経過
昨日の記事の続き。 この日で1年が経過した。 術後のアンキロ…
意図的再植の”抜歯”に格闘2時間…#31 Core Build up→Intentional Replantationから6ヶ月経過
以前の記事の続報。 意図的再植の”抜歯”に格闘2…
根尖病変掻爬のタイミングは, もしそれをするなら, Root resectionの次の段階であるという根拠は?〜#30 M Apicoectomy
紹介先の患者さんの治療。 主訴は、 右下奥歯、被せた歯が腫れ…
ヨシダ RE Fileを用いた10数分の#10 RCT 1回法〜1yr recall
過去治療の経過観察。 ヨシダ RE Fileを用いた10数分…
左下奥歯の歯茎が腫れて痛い…〜#18 Intentional Replantation
紹介患者さんの治療。 主訴は、 1ヶ月前から突然、歯茎が腫れ…
左上奥歯が腫れて痛い…〜#15 Apicoectomyか?Intentional Replantationか?その臨床的判断方法にCBCTは有効的
紹介患者さんの治療。 主訴は、 左上奥歯が腫れて痛い… であ…
1ヶ月前から左上の歯の歯茎が痛い…〜#13,#14 MB Apicoectomy 1yr recall
昨日の治療の経過観察。 Apicoectomyから1年経過し…
術前にSinus tractがある非外科的な再根管治療のケースでは、術前の根尖病変が消失するまで気長に(少なくとも4年?)経過を追った方がいい?!〜#19 Apicoectomy
昨日の記事の続編。 患者さんはApicoectomyとなった…
CBCTの存在は歯内療法学的診断をも鋭敏にさせる能力が高い〜Swelling?な歯肉か否かの?判別にも有効な理由とは
CBCTの優位性を今日は診断に関して語ってみよう。 以下のケ…
神経を保護した歯が痛い…〜#14 RCT+Core build up 1回法 1.7yr recallと#14 MB Apicoectomy
以前の治療の経過観察。 神経を保護した歯が痛い…〜#14 R…
歯の神経の治療をしたが、歯茎が腫れて痛い…〜#14 MB Apicoectomy→Core build up 1回法
紹介患者さんの治療。 主訴は、 歯の神経の治療をしたが、歯茎…