縁下カリエスがある歯に歯内療法はできるのか?〜#29 RCT 1回法とその臨床的対応方法
紹介患者さんの治療。 主訴は 虫歯が進んだ歯だが保存できるの…
歯根が長い歯の根管治療の進め方〜#27 RCT 1回法
紹介患者さんの治療。 主訴は、 補綴治療で神経の除去が必要な…
右下、以前治療した歯が冷たいものにしみていたい…〜#31 RCT 1回法と縁下カリエスに近いDの根管充填の状態について
昨日の記事の続報。 この日、#31の根管治療も同時に行った。…
右下奥歯が沁みる。噛んだら痛い…中学生の根管治療〜#30 RCT 1回法と患者さんの開口を楽にする臨床的コツとは?
紹介患者さんの治療。 主訴は、 右下奥歯が沁みる。噛んだら痛…
打診試験で痛くはないが他の歯と感覚が違う…〜#18,19 RCT 2yr recall
以前の治療の経過観察。 下顎の大臼歯は歯内療法専門医に任せた…
左下奥歯が沁みる。物が噛めない…〜#18 RCTと同部位に術後の急性症状が出た?3M recallとその急性症状に対する臨床家の対応方法とは?
紹介患者さんの治療。 主訴は、 左下奥歯が沁みる。物が噛めな…
補綴治療するのに神経の処置が必要と言われたので根管治療をお願いしたい〜#31 RCT 1回法とその6M recall
紹介患者さんの治療とその経過観察。 主訴は、 補綴治療するの…
ヨシダ RE Fileを用いた10数分の#10 RCT 1回法〜1yr recall
過去治療の経過観察。 ヨシダ RE Fileを用いた10数分…
神経を保護した歯が痛い…〜#14 RCT+Core build up 1回法 1.7yr recallと#14 MB Apicoectomy
以前の治療の経過観察。 神経を保護した歯が痛い…〜#14 R…
CBCTの歯内療法への応用〜#29 RCT+Core build up with Fiber Post
紹介患者さんの治療。 主訴は、 補綴治療のための、神経の治療…
尖通して根尖病変を治癒させることができるのか?〜#12 RCT, #13 Re-RCTとシーラーパフの臨床的意味 1yr recall
以前の治療の経過観察。 バイト先での治療である。 あれから1…
矯正治療中の神経が壊死した歯の根管治療と歯牙の防湿方法とは?〜#19 RCT 1yr recall
過去治療の経過観察。 矯正治療中の神経が壊死した歯の根管治療…
断髄処置で根管が石灰化した歯の矯正治療中の患者さんの根管治療とファイル破折(DB)は予後に影響を与えるか?〜#15 RCT 1回法 2yr recall
昨日の治療の経過観察。 断髄処置で根管が石灰化した歯の矯正治…
被せた歯に痛みがあった。2ヶ月前から歯にできもののようなものがあることに気づいた。今は痛みはないが…〜#3 RCT 1回法
紹介患者さんの治療。 主訴は、 被せた歯に痛みがあった。2ヶ…
今年に入ってから固いものを噛むと痛い…酷い時は痛み止めも効かなかった…〜#15 RCT 6M recall
以前の記事の続報。 治療した歯牙はどうなっただろうか? 半年…
今年に入ってから固いものを噛むと痛い…酷い時は痛み止めも効かなかった…〜#15 RCT
紹介患者さんの治療とその経過観察。 主訴は、 今年に入ってか…
Gold Inlayで修復した歯にSinus tractができた…#12 RCT
紹介患者さんの治療。 主訴は、 ゴールドで歯髄を保存したが、…
MM根管のある歯の歯内療法〜#19 RCT 6yr recall
以前の治療の経過観察。 大きな根尖病変消失〜#19 RCT後…