ブリッジの支台歯の再根管治療〜#26, 27 Re-RCT+Core build up with Fiber Post+Perforation Repair
紹介患者さんの治療。 主訴は 下の前歯、ブリッジ部分の右端(…
極度に湾曲した歯の治療〜ダブルカーブを攻略できるのか? #4 RCT⇨Apicoectomy
バイト先での治療。 主訴は、 右上で咬合すると痛い である。…
VPTで根管の石灰化が予想される歯の根管治療〜#2 RCT
紹介患者さんの治療。 主訴は 右上奥歯が痛む。虫歯が深く神経…
根尖病”巣”がなくなってほしい!〜#18 Previously Initiated Therapyの根管治療(1回法)
遠方(関東某県)からの患者さんの治療。 主訴は複数ある。 ①…
成人の生活歯髄療法の限界点〜#12 RCTから学べること
紹介患者さんの治療。 全顎的な治療を行う予定の患者さんで、 …
自分が米国で学んだことを臨床にフィードバックした歯科医療〜#19 Re-RCT 1回法
紹介患者さんの治療。 主訴は 左下の奥歯が腫れている感じがす…
様々な再根管治療のテクニックが詰まった#29 Re-RCT+Core build up with Fiber Post 1回法
紹介患者さんの治療。 主訴は 矯正治療が終了したが、根管に問…
歯内療法で重要なことはレントゲン映えする良い根管充填か?〜#31 Re-RCT 6M Recallから学べること
紹介患者さんの治療と半年の経過観察。 主訴は 右下奥歯のBr…
成人における生活歯髄療法の弊害とは?〜#14 RCTから半年経過
紹介患者さんの治療。 患者さんは 術前に強く歯髄保存を希望さ…
マイクロエンドマンツーマンコース2023〜”麒麟児” 現る
週末の土日(1/7,1/8)はまつうら歯科医院でマイクロエン…
開かなかった根管を穿通させた #19 再根管治療から1年後〜近心根尖部の病変の状況は?
1年以上前の投稿の続編。 あの歯はどうなっただろうか? 以前…
同業者の歯科治療〜#18 RCTそして#14にも大きな問題が…
同業者の歯科治療。 前から懇意にさせていただいている歯科医師…
石灰化?変位した??根管+レッジ形成の付与された歯の#15 再根管治療
紹介患者さんの治療。 主訴は 神経を保護した右上臼歯、一度根…
#3 湾曲が強いMB根を有する歯のInitial RCTと根管治療へのCBCTの利用方法
紹介患者さんの治療。 #3,4,15の根管治療を依頼された。…
湾曲が強い根の根管治療〜#13 RCT 1回法
紹介患者さんの根管治療。 前回は#21のRe-RÇTを行なっ…
同業者への歯科治療〜#14 RCT 6yr recall+#2 RCT+Core build up
本日は同業者への歯科治療の模様をお伝えする。 主訴は 右上臼…
前歯の巨大な根尖病変は治癒するか?〜#7 Re-RCTから1年経過
紹介患者さんの治療。 1年前に治療をおこなっていた。 主訴は…
【非常勤歯科医師の歯内療法について②】某病院歯科から転院の患者さんの根管治療〜#17 Re-RCT(1回法)
非常勤歯科医師の治療についてどうなのか?と聞かれることがある…
【非常勤歯科医師の歯内療法について①】外国人の患者さんの根管治療〜#30 Re-RCT(1回法)
非常勤歯科医師の治療についてどうなのか?と聞かれることがある…
歯性上顎洞炎の治療〜#15 Re-RCT+Core Build up with Fiber Post
紹介患者さんの治療。 主訴は 問題がある歯を全て治療したい …
Modern? Endodontic Technique〜筑紫歯科医師会講演会 2022.10.2
週末日曜日は福岡市の筑紫歯科医師会で講演を行った。 テーマは…
麻酔が全く効かない患者さん〜右下大臼歯の歯内療法(#30 RCT+Core build up)その1
紹介患者さんの治療。 初診日は2017.7.19。 主訴は …
ProTaper Ultimateを用いた#2 Asymptomatic Irreversible PulpitisのRCT 1回法 治療
以前も紹介した患者さんの治療の続き。 矯正治療中からずっと痛…
Previously Initiated Therapyの歯内療法は事実上、再根管治療…その理由とは??
同じ根管治療でもうまくいく場合と行かない場合がある。 うまく…