前歯の単純な30分の歯根端切除術〜#10 Apicoectomy with Lid Technique
以前のBlogに掲載した患者さんの治療の続きである。 前回は…
#10 Dens invaginatus=Dens in Dente(歯内歯)の根管治療→Apicoectomyから4年経過
以前の(博多駅東)の患者さんの経過観察。 若い女性の患者さん…
除去が難しい既成ピンを有する再根管治療〜#9 Re-RCT+Core build up with Fiber Post
紹介の患者さんの治療。 主訴は以下になる。 普段、前歯に違和…
右下大臼歯のApicoectomy治療費の変更について(2022.3.31より適用開始します)
昨日、かなりハードな外科治療の内容に、今後の私の健康に害を与…
再根管治療の限界=トランスポーテーションの修正はなぜ不可能なのか?+#6 Apicoectomy〜頭を使って長さを測定して根尖部を切断する
紹介の患者さん。 この症例から学べることは2点ある。 1つは…
珍しい根管形態をした30分の外科的歯内療法〜左上第1大臼歯 #14 Apicoectomy with Lid Technique
バイト先での治療。 私がかなり前に根管治療をしたが、上顎頬側…
2022.2.27(日) 福岡歯科大学学術講演会
2/27(日)は福岡歯科大学学術講演会であった。 福岡国際会…
Lid techniqueの利点とは?#19 Apicoectomy〜1時間の歯根端切除術 with Lid Technique
外部の歯科医院からの紹介の患者さん。 主訴は圧痛、咬合痛があ…
“真の再生療法”〜カウンセリングを通じてわかったこと~#30 Apicoectomyの説明で判明した”重要なこと”
本日はApicoectomyのカウンセリングを行う機会があっ…
成功率と生存率は違うけれど…#19 Apicoectomyから3年経過, “Complete Healing”達成
経過観察の患者さん。 2019.3.1に他院からの紹介でAp…
肉芽組織の全ての除去はApicoectomy時に必須か?〜#28 Apicoectomyから学べること(術後3年経過)
バイト先での患者さんの治療。 Apicoectomyを#28…
私もたくさんのことを学べた意義あるマイクロサージェリーマンツーマンコース 2022 1月 2回目
今週土日は、先週に引き続きマイクロサージェリーマンツーマンコ…
逆根管形成ができない?ときは??(メタルポストコアに対する逆根管形成) GTRの膜は必要???〜#10, 11 Apicoectomy
紹介患者さんの外科治療。 #10のApicoectomy依頼…
今後の外科治療のスケジュールについて(2021.12.24 14:36現在の状況)
今後の外科治療のスケジュールは以下になります。 2021年 …
USC時代の症例〜#30 Initial RCTも全く穿通できず…どうやって根尖病変をマネージメントするのか?
USC時代の症例である。右下6に痛みがあり、歯科治療恐怖症で…
世の中のニーズを満たせる歯科医療とは?〜#3 Re-RCT⇨MB Apicoectomy⇨Intentional Replantationへと治療が変遷し…処置後約5年経過
50代女性の患者さん。 治療の経緯は近くの開業医で根管治療を…