主訴(咬合痛・打診痛)は改善したのか?〜#2 Intentional Replantation 8M recall
以前の処置の経過観察。 その際の記事は下を参考にしていただき…
“痛くて硬いものが噛めない”は改善されたのか?〜#13 Intentional Replantation 11M recall
紹介患者さんの経過観察。 小臼歯の外科治療の最良の道とは?〜…
MB根にNi-Ti Rotaryファイルが破折しても…驚異的な治癒が起きた理由は?〜#18 Re-RCT 1yr recall
紹介患者さんの経過観察。 Re-RCTから1年が経過していた…
真実を正しく見極める目がなければこの世の中ではやっていけない…〜#2 RCT 1yr recall
紹介患者さんの経過観察。 今から1年前に治療していた。 1年…
大きな骨欠損は回復するのか?〜#24 RCT 1yr recall
以前の記事の経過観察。 根管治療はGutta Percha …
圧痛があるような、ないような…このことから得られる臨床的な特徴とは?〜#9 Apicoectomy 9M recall
紹介患者さんの経過観察。 2022.10.8に#9 Apic…
なぜ歯科治療は数年後に再度ダメになるのか?に対する答えとは?〜#3 Re-RCT+Core build up
紹介患者さんの治療。 主訴は 他院で#2を抜歯された。#3も…
アクロバットな治療?から2.6年経過〜#18 Intentional Replantation 2.6yr recall CBCTの比較
先日の投稿の予後をCBCTで比較してみた。 以下である。 術…
PARLのある歯のInitial RCT〜#31 Initial RCT 1回法
紹介患者さんの治療。 主訴は 右下奥から2番目被せた歯が噛む…
歯内療法で重要なことは何か?Underfillingのやり直しの根管治療〜#19 RCT
紹介患者さんの治療。 主訴は、 以前治療した部分の歯茎が腫れ…
Re-RCTか?Apicoectomyか?〜#14 再治療に対するアプローチ方法
紹介患者さんの治療。 主訴は、 左上の奥歯の咬合痛 であった…
神経を保護したのに歯が痛む!〜#2 RCT+Core build up
紹介患者さんの治療。 主訴は 右上の奥の歯の神経を残したのだ…
アクロバットな治療?から2.6年経過〜#18 Intentional Replantation 2.6yr recall
過去に治療を行なった患者さんの経過観察。 処置から早いもので…
抜歯はしたくない…何とか残せないだろうか?〜#5 Apicoectomy⇨Re-RCT 1回法
紹介患者さんの治療。 主訴は 右上4番の歯ぐきの腫れ。骨吸収…
湾曲の強い根管の治療〜#29 RCT+Core build up
紹介患者さんの治療。 主訴は 歯茎が腫れてものが噛めない。治…
#3 MB+DBのApicoectomy 30分の外科治療
紹介患者さんの治療。 私の大学の後輩の先生からの紹介である。…
Basic Course 2023 第3回〜細菌の減少と拡大号数、歯根破折を防止するような根管形成方法は?、最良の根管充填方法とは?(各種根管充填方法の比較)、根管貼薬
週末日曜日は、まつうら歯科医院で Basic Course …